この記事にはプロモーションが含まれている場合があります
アホ毛を抑えるケア・スタイリング・ヘアアレンジまとめ
ぴんっと出てくるアホ毛が気になるという方も多いはず…。
気になるアホ毛は、日々のケアやスタイリング時のちょっとした工夫で抑えるのが効果的です。
とはいえ、「本当にアホ毛は抑えられるの?」や「根本的になくすことはできるの?」など、疑問に思うことは多いですよね。
そこで今回の記事では、気になるアホ毛について、以下の4つのポイントで紹介していきます。
- アホ毛が出てしまう原因
- アホ毛を抑えるための日々のケア
- アホ毛を抑えるためのスタイリング
- アホ毛があってもおしゃれを楽しみたい人におすすめなヘアスタイル
アホ毛を抑えて、健康な髪を手に入れたい方は必見ですよ♡
アホ毛が出てしまう原因
アホ毛は、以下のような髪の毛が原因で出てきます。
- 成長途中の毛
- ダメージによる切れ毛
- うねり毛
成長途中の髪の毛とは、ヘアサイクルで新たに生えてきた髪の毛のこと。
同じ長さに見える髪の毛の中にも、成長途中の短い髪の毛が混ざっています。短い毛は、長い毛と馴染みづらいため、アホ毛として出てきやすいんです…。
ただし、ある程度の長さまで伸びると、長い毛と馴染み気にならなくなります!
またダメージによる切れ毛もアホ毛の原因です。
髪の毛はドライヤーやアイロンでダメージを受けると、脆くなり切れやすくなります。切れ毛を防ぐには、日々のダメージケアが大切ですよ♪
他にも、うねり毛は浮き上がりやすく、アホ毛の原因になります。
頭皮の汚れを落とし、毛穴詰まりを起こさないようにすることが、うねり毛になりにくいポイントですよ!
アホ毛は髪の毛だけが原因ではなく、乾燥による静電気や湿気など、外的な要因でも出てきやすくなります…。
アホ毛を抑えるヘアケア
ここでは、アホ毛を抑えるためのケアについて紹介します。
アホ毛の対策には日々のヘアケアが大切なので、以下の4つを習慣に取り入れてみてくださいね♡
優しくシャンプーしよう
強い洗浄成分のシャンプーや、ゴシゴシと力を入れた洗い方は、髪を痛めてしまう原因となります。
髪が痛むと、切れ毛や静電気などアホ毛の原因に…。
髪の痛みを最小限に抑えるために、シャンプーはマイルドな洗浄成分が入ったものを使うのがおすすめ!
洗う時には、まずはお湯でしっかり予洗いしましょう。
シャンプーはふわふわに泡立てて、頭皮に乗せたあと、優しく揉み込むように洗うのがポイントです。
ドライヤーのかけ方を工夫しよう
アホ毛を出にくくするドライヤーのかけ方を実践してみましょう!
まずは、乾きにくい根元にしっかりドライヤーをあて乾かします。
続いて、髪の毛全体を毛流れに沿って乾かし、同じ方向にまとまるようにします。
最後に、髪の毛に余計な水分を吸わせないために、冷風をあててゆっくり髪の温度を下げましょう。
「毛流れに沿って乾かす」「最後に冷風をあてる」ことが、まとまりやすく髪を乾かすポイントです♡
髪の毛の自然乾燥は返ってアホ毛が目立ちやすくなるため、必ずドライヤーで乾かしてくださいね!
髪の乾燥対策をしよう
髪の毛の乾燥は、ダメージに直結しています。
ダメージが蓄積され髪が脆くなると切れ毛の原因に…。
そのため、髪の保湿ケアは結果的にアホ毛を抑えることにも繋がっているのです!
日々のケアとして、シャンプー後は、トリートメントやヘアマスクでしっかり保湿しましょう。
また週に1回のスペシャルケアとして、トリートメントかヘアマスクを付けた髪に蒸しタオルを巻いて、15分程湯船に使ってみましょう。
お風呂の蒸気で、潤い成分が髪に浸透しやすくなるのでおすすめですよ♡
頭皮環境を整えよう
アホ毛の原因になるうねり毛を防ぐためには、頭皮のケアが効果的です。
毎日のシャンプーで頭皮の汚れを優しく落とすことで、毛穴のつまりを防げます。また、頭皮の血行促進のために、朝と夜に頭皮マッサージをするのもおすすめです♪
さらに、お風呂の後に頭皮用の化粧水を使うと、乾燥や紫外線など刺激から頭皮を守ってくれます。
日々のケアで頭皮環境を整えると、健康的で美しい髪が生えてきてくれます♡
スタイリングでアホ毛を抑える方法
ぴょんっとはねてしまったアホ毛を抑えるのは、意外と難しいですよね…。
ここでは、アホ毛を抑えるスタイリング方法を2つと、外出先でのお直し方法を1つ紹介します。
ヘアスプレーとコームでアホ毛を抑える
スタイリングの最後に、ヘアスプレーとコームを使ってアホ毛を抑える方法です。
コーム柄の部分にヘアスプレーをふきかけ、アホ毛が出やすい髪の毛のトップになでつけます。コームを傾けて、アホ毛を寝かせるようにつけていくのがポイント!
髪の表面が程よくスプレーでコーティングされるので、アホ毛が出てきにくくなります。
直接スプレーせずにコーム使うと、髪が固まることなく自然な仕上がりに♡
撮影前のモデルさんも実践しているスタイリングなので、ぜひ試してみてください。
油分を含むヘアワックスやオイルで髪をコーティング
髪は水分を含むことで、癖やうねりが出やすくなり、アホ毛が目立つ原因になってしまいます…。
髪に水分を含ませないようにするためには、髪の表面を油分でコーティングするのが効果的です♡
使うものは油分を含んだヘアワックスやオイル、バームなど。
手のひらに伸ばして、アホ毛が気になる髪表面に薄くつけるのがポイントです♪
たくさん付けると、髪の毛がベタついてしまうので気をつけてくださいね。
外出先でアホ毛が気になったときのお直し方法
外出先でアホ毛が気になった場合には、「アホ毛用マスカラ」や「スティックワックス」を使ったお直しがおすすめです。
アホ毛用マスカラは、アホ毛が気になる部分にサッと塗ってお直しができる便利アイテムです。透明のジェルが、適度に髪を固めてくれるため、アホ毛を抑えられます。
マスカラと同じような形なので、荷物にならず持ち運びも楽チンです♪
スティックワックスは、気になる部分に撫でて塗るだけでで手を汚さずに、簡単にアホ毛対策ができます!
UVカット成分や美髪成分が入っているものが多く、ヘアケアとしても使えるおすすめアイテムです。
アホ毛が気になりにくいヘアアレンジ
「アホ毛が出てしまうけど、ヘアアレンジも楽しみたい」という方に、アホ毛が気になりにくいアレンジを紹介します。
ハーフアップお団子ヘア
髪のトップのアホ毛が気になる時のアレンジには、「ハーフアップお団子ヘア」がおすすめです♪
毛先全体を外巻きに巻いた後、髪の上半分をお団子にするだけで出来上がりです。
アホ毛も含めたトップの髪をまとめてお団子にするため、アホ毛が気にならなくなります。
手順が少なく簡単にできるので忙しい朝や、アレンジが苦手な方でも試しやすいスタイルです♡
ウェットヘア
全体的にアホ毛を抑えたい、うねり毛があり湿気から髪を守りたい方には「ウェットヘア」がおすすめです♪
セミロングの長さの場合、パール粒大のヘアワックスと500円大のヘアオイルをしっかり混ぜ、髪全体に馴染ませるだけで出来上がりです。
髪をおろしたり、一つに結んだり好みのヘアスタイルを楽しめます♡
ウェットヘアはアホ毛を抑えるだけではなく、髪に油分をコーティングしているため、癖やうねりが出ることも抑えられます。
同時におしゃれなこなれ感を演出できるので、試してみてください!
バケットハットで可愛くアホ毛を隠す
気になるアホ毛は、流行りのバケットハットで可愛く隠すのもおすすめです♪
そのままバケットハットを被るのも良いですが、「玉ねぎヘアアレンジ」でさらに女性らしいスタイリングになります。
玉ねぎヘアアレンジは、間隔を開けて結んだ髪の、ゴムとゴムの間を上下左右にひっぱり、玉ねぎのような丸みを作っていくアレンジです。
丸い膨らみは可愛らしい印象に、タイトな膨らみはモードな印象になります♡
バケットハットでアホ毛を隠しつつ、ヘアアレンジを楽しんでみてください。
アホ毛は日々のケアとスタイリングで抑えよう
気になるアホ毛は、日々のケアとスタイリングで抑えられます。
保湿・頭皮ケアで、アホ毛の原因である切れ毛やうねり毛が発生しないようにしましょう。
また、ドライヤーのかけ方を工夫して、成長途中の毛がアホ毛として出てこないようにすることも大切です♪
日々のケアはアホ毛を抑えるだけでなく、健康でキレイな髪を手に入れることにも繋がります。
スタイリングでは、アホ毛を抑えられるアイテムを活用して、実用的に且つ自然にアホ毛を目立たなくさせましょう!
「アホ毛があるけどヘアアレンジを楽しみたい」という方には、アホ毛が目立ちにくいヘアアレンジがおすすめです。
おしゃれなハーフアップお団子ヘアや、こなれ感のあるウェットヘア、流行のバケットハットを使って、アホ毛を抑え、おしゃれを楽しんでください♡